事務局からのお知らせ

NEWS&TOPICS

2020.11.07

                       

令和2年度 学部学生支援事業について

           

 

令和2年度「学部学生支援事業」の報告

 

平成28年度より、同窓会の存在と活動内容について在学生や教職員への認知度の向上や、学習・研究活動に積極的な在学生への経済的支援などをはかるために、学部学生を対象とした支援事業を行っています。

今年度は6件の申請があり、審査の結果、下記4件の支援をいたしました。

 

①環境園芸学科4年生 古賀威津樹 50,000円

卒業研究・制作等「バス釣りポイントの環境と景観について」

 

②環境園芸学科4年生 福田理恩 50,000円

卒業研究・制作等「都城地域におけるロードバイク利用の実態に関する研究」

 

③子ども教育学科3年生 大峰和紗 50,000円

卒業研究・制作等「哲学的思考育成のための図書購入」

 

④子ども教育学科3年生 中原梨帆 50,000円

研究あるいは技術開発等

「探求する力を育むための活動2020-カモシカの持続的保全のための小学生向けの授業の開発-」

 

 

令和3年度も実施の予定です。学部在学生の積極的な応募を期待しています。

2019.12.10

                       

令和元年度 学部学生支援事業について

           

 

令和元年度「学部学生支援事業」の報告

 

平成28年度より、同窓会の存在と活動内容について在学生や教職員への認知度の向上や、学習・研究活動に積極的な在学生への経済的支援などをはかるために、学部学生を対象とした支援事業を行っています。

今年度は7件の申請があり、審査の結果、下記の7件の全ての申請の支援をいたしました。

 

①環境園芸学科4年生 石井裕貴 50,000円

卒業研究・制作等「宮崎県の観光地の景観構成要素の研究」

②環境園芸学科4年生 松岡透以 40,000円

学会誌・論文誌・投稿・発表「2019年度九州・沖縄昆虫研究会・日本鱗翅学会九州支部合同大会参加費」

③環境園芸学科4年生 田代貫太郎 88,000円

卒業研究・制作等「Metashape(データ解析ソフト)購入費」

④環境園芸学科4年生 三矢芳樹 30,000円

卒業研究・制作等「日向市のサーフタウン構想の景観的課題について」

⑤環境園芸学科3年生 下地光輝 100,000円

卒業研究・制作等「宮崎県におけるカカオ栽培の可能性について」

⑥管理栄養学科4年生 川崎華 100,000円

卒業研究・制作等「宮崎県沿岸域における多糖類分解細菌の検索」

⑦子ども教育学科3年生 山田京香 46,000円

研究あるいは技術開発等「探求する力を育むための活動2019」

 

令和2年度も実施の予定です。学部在学生の積極的な応募を期待しています。

<前のページ | 次のページ>